ショウジョノトモ 個展「スルナラY シナイナラN」[ 8/29 (sat) – 9/13 (sun) ]


 

ショウジョノトモアイコン2

 

「永遠の子供」の魂をテーマに国内外で活動するアーティスト・ショウジョノトモの9年ぶりとなる個展「スルナラY シナイナラN」を、8月29日 (土) から9月13日 (日) まで開催します。

 

ショウジョノトモは、2004年に「Child Play」というコンセプトを打ち立てたことを契機として、過去の経験を集結した現在のスタイルを確立。この「Child Play」というコンセプトについては「大人サイズの体に子供の心を搭載した人間であり、そのアンバランスが生み出す異端と魅了に翻弄される存在だ」と語られています。

以降、一貫して自身のなかに持つ一連のストーリーに沿って制作を続け、その独特な目線と想像力、ユーモア、インパクトの強いキャラクターや色彩が大きな特徴である作品群は、現代アートシーンのみならず、ファッション業界や、音楽業界とのコラボレーションを多数手がけるなど、さまざまなジャンルを横断して高い評価を得ています。

 

9年ぶりの個展となる本展は、恐怖漫画の第一人者である楳図かずおの、形而上学的なテーマを含めたSF作品『私は真悟』の一シーンに強いインスパイアを受けたことをきっかけとして開催。『私は真悟』は、小学6年生のさとるとまりんの恋愛ストーリーであり、物語中、産業用ロボットの画面に打ち出される、まりんからのメッセージ、「ケッコンシナイ?」「スルナラY シナイナラN」、「コドモヲツクロウ」「スルナラY シナイナラN」。この言葉を受け、主人公のさとるは迷う事無くキーボードの"Y"を押します。

ショウジョノトモは、この「スルナラY シナイナラN」というワードを展示タイトルとした意味について、次のように語っています。

 

「日本には、YES、NOの他に曖昧な返事があり、それは様々な想像力に寄って、問題の暖和、逆に問題を引き起こす事もあります。日本人の気質を描き、また自分の問題と向き合っている私自身に"スルナラY シナイナラN"は変革をもたらしてくれるかもしれません。」

 

本展は、ショウジョノトモのさまざまな「スル」の結果である、日本未発表の作品を中心とした展示となります。作家自身もこれまでの活動を振り返りながら制作されるショウジョノトモの新たな「スル」の結果である新作と合わせて、ショウジョノトモという作家の現時点における全貌を、是非、ご覧ください。

 

 

TAV GALLERY STAFF

 

 

作家プロフィール

 

ショウジョノトモ正方形

 

ショウジョノトモ

ショウジョノトモという名のとうり、「永遠の子供」の魂をテーマに描くアーティスト。過去の代表作として、絵画や立体の展示は勿論、片方だけになってしまった靴下のための結婚式、テレクラboxの会話をエコロジー化するインタラクティブアートなどを開催。その独特な目線や、日本人気質の表現、ビジュアルが評価され2009年-2011年スエーデンの国際ミュー ジアムに招待されてのneo七五三の展示、「crazy kawaii in paris」のオフィシャルロゴ&マスコットキャラクターを担当。現地でのライブパフォーマンスや、2人で着るDouble T-shirtプロジェクトなど、様々なメディアにて報道される。これらの作品は、アメリカのラッパーNICKI MINAJの 衣装デザイン、アパレルや、おもちゃ会社とのコラボレーションなどを通じ、国内外へと発信を続けている。

 

[個展]

2015「スルナラY シナイナラN」(TAV GALLERY、東京)
2006「Flamenka」(B GALLERY、東京)
2005「CHILD PLAY2」(FEWMANY、東京)
2004「CHILD PLAY (SKINSHIP BARNY)」(LAPNET [ラフォーレ原宿]、東京)

[グループ展/アートフェア等]

2015「NEW CITY ART FAIR, Japanese Contemporary Art」(hpgrp GALLERY NEW YORK、New York [USA])
2014「Handmade Korea Fair 2014」(COEX、Seoul [Korea])
2014「ART & FASHION SHOW」(江戸東京博物館、東京)
2013「YOUNG ART TAIPEI 2013」(SHERATON GRANDE TAIPEI HOTEL、Taipei [China])
2010「KIMONO FUSION」(World Culture Museum、Gothenburg [Sweden])
2009「KIMONO FUSION」(OSTASIATISKA MUSEET、Stockholm [Sweden])
2008「DESIGNTIDE TOKYO 2011」(Theory青山ベルコモンズ & Theory表参道ヒルズ、東京)

[その他の活動]

2013「Tokyo Crazy Kawaii Paris」(Parc Floral De Paris、Paris [France])
2011「MTV Video Music Awards 2011 (Nicki Minaj FASION)」(Nokia Theatre LA Live、Los Angeles [USA])

 

Web:http://www.shojonotomo.com

 

 

開催概要

 

名称:ショウジョノトモ 個展「スルナラY シナイナラN」
日程:2015年8月29日 (土) – 9月13日 (日)
会場:TAV GALLERY(東京都阿佐ヶ谷杉並区北1-31-2)[03-3330-6881]
時間:11:00 – 20:00
休廊:木曜日

レセプションパーティ:2015年9月5日 (土) 18:30 – 20:00

 

 

ステートメント

 

 

「スルナラY」「シナイナラN」

 

これは楳図かずおさんの漫画「わたしは真悟」の作中で、産業用ロボットに打ち込まれた小学生のプロポーズに対する質問の言葉、です。
その日ショウジョノトモは、何度読んでも読み飽きないこの漫画をトイレの中で読み、そして過去、特に意識してこなかったこのワードに激しくタイプされたのです。

 

「スルナラY」「シナイナラN」

 

人は日々このYかNかの質問に答え、自分と自分の周辺の世界を構築していたのだと。
その時ショウジョノトモの頭に描かれた絵は、こんな風だったと言います。
足下に次々と飛び出してくる道、又道。左足上目(Y)ボタンに力をかけるが一瞬ためらい、そして右足下(N)ボタンを押す。
すると片方の道は、砂の城のように瞬時にディレートされ粉粒の未来へ変化。
そしてそれを行うのは、立体交差を跨いだ巨大な建築ロボットの"ショウジョ"だったと言います。
又は、人は自分という建造物を作る建築家であり、YとNはこのボタンに注目せよと言わんばかりの黒と黄色のトラカラー。
勿論安全で約束された未来などない。しかし子供達は、『わたしは真悟』の主人公同様、工事現場の立ち入り禁止をモノともせず踏み込んで、記号の意味を問う暇もなく、でも本気でボタンを押すのでしょう。

ショウジョノトモは、2004年からアダルトチルドレン、それの要因とも考える日本人気質と日本の現状を創作の軸に、海外での活動を経験してきました。YとNがはっきりした海外において、日本人の「YでもNでもない」曖昧な選択により起こる、世界。又それを個性として産み出されていく文化、そしてそこで活動する自分を見つめ、新たなYとNのボタンの前に居ます。

そこで9年ぶりに開催するこの個展では、ショウジョノトモの様々な「スル」の結果である、日本未発表の作品を中心に並べ、その道を振り返りながら、再びシャベル作業を行います。完成ではない工事中の現場へ皆様をお招きしたいと考え、今回のキーワードを送らせていただきます。
ショウジョノトモの新たな「スル」を観覧されてみませんか?

 

「スルナラY」「シナイナラN」

 

尊敬して止まない楳図かずおさんへ

ワタシワ『真吾』ニヨッテ、四角ニナッテ三角ヲメザシテイマス

 

 

ショウジョノトモ

 

 


 

 

PROFILE

 

Shojono Tomo

Shojono Tomo, as its name suggests “Friend Of The Child” in Japanese, is an artist who draws on theme of souls of “eternal children”. Gaining a reputation through exhibiting not only paintings and three-dimensional objects, but also interactive art works such as “Marry Me Socks”, a wedding for a sock lost the other pair, and “Kimutakunology” incorporating mobile phone technology to create a telephone dating club box. Her unique perspectives on arts, Japanese-natured expressions and visuals are well-received; the International Museum of Sweden has invited her to exhibit “neo 753 (HICHIGOSAN)”. She also created an official logo and mascot character for “Crazy Kawaii in Paris”. Her live performances, a Double Tee Shirt project, representing body contact of two people, and other works have been broadcasted by various media. These works by Shojono Tomo have been introduced continuously both to her home country of Japan and abroad through the costume design for Nicki Minaj, an American rapper, and collaborations with apparel and toy companies.

 

2015  Solo Exhibition「Surunara Y Shinainara N」(TAV GALLERY , Tokyo)
2015「NEW CITY ART FAIR, Japanese Contemporary Art」(hpgrp GALLERY NEW YORK、New York [USA])
2014「Handmade Korea Fair 2014」(COEX、Seoul [Korea])
2014「ART & FASHION SHOW」(EdoMuseum , TOKYO)
2013「Tokyo Crazy Kawaii Paris」(Parc Floral De Paris、Paris [France])
2013「YOUNG ART TAIPEI 2013」(SHERATON GRANDE TAIPEI HOTEL、Taipei [China])
2011「MTV Video Music Awards 2011 (Nicki Minaj FASION)」(Nokia Theatre LA Live、Los Angeles [USA])
2010「KIMONO FUSION」(World Culture Museum、Gothenburg [Sweden])
2009「KIMONO FUSION」(OSTASIATISKA MUSEET、Stockholm [Sweden])
2008「DESIGNTIDE TOKYO 2011」(Theory Akyama Bell Commons & Theory Omotesandou Hills, Tokyo)
2006  Solo Exhibition「Flamenka」(B GALLERY , Tokyo)

 

Website : http://www.shojonotomo.com

 

 

Outline

 

Name : Shojonotomo Solo Exhibition「Y if you will N if you won’t」
Session : August 29 , 2015 (Sat) – September 13 (Sun)
Place : TAV GALLERY ( Tokyo Asagaya Suginami north 1-31-2 ) [03-3330-6881]
Sals : 11:00-20:00
Close : every Thursday

Reception Party:September 5 , 2015 ( Saturday ) 18:30 to 20:00

 

 

STATEMENT

 

 

「Y if you will」「N if you won’t」

 

These quotes are from one of the mangas, drawn by Kazuo Umezu, called 「Watashi wa Shingo」in which spectacles industrial robot programmed by an elementary student.
One day, ShojonoTomo read this manga during washroom, which she read it over and over without boredom, and came to a realization that she was massively influenced by the words.

 

「Y if you will」 「N if you won’t」

 

Society constructed their world incidental to their answers everyday.
The image ShojonoTomo had in her mind was said to be like the followings.
Roadway, and then roadway, floating up under her feet. Pressured the Y button, In front of her left leg, however hesitated in the last second ended up pressing the N button which was right beneath her right leg. Subsequently, the alternative road disappeared, like a fragile sand castle, transformed into granular future. The one who does that is said to be multi-level crossing straddling enormous construction robot , ” shojo.”
As an alternative, humanity itself creates themselves like an architect and the Y and N buttons are hued with scrutiny Black and Yellow stripes.
There is no future that is perfectly guaranteed. However children, like the leading character from「Watashi wa Shingo」, wouldn’t even anguish about “No tresspassing” sign or question about it that they would seriously press the button.

Since 2004, ShojonoTomo experienced activities overseas using what came from the core of Japanese temperament and reality of Japan’s modern society, ” Adult Children.”
Unlike Overseas, where Y and N are straightforward, society such as Japan moves by vague answers from Japanese. As a consequence, it has became one of the personalized cultures in Japan and therefore she stares at herself in front of new Y and N buttons.
Thus This exhibition, after 9 years’ absence, is result of ShojonoTomo’s various 「do」which is outcome of her unpublished work of arts that will be arranged as center of the exhibition. With the invitation to my unfinished construction site, please allow me to send you this keyword to you all.
Would you like to take a look at ShojonoTomo’s brand new 「Do』?

 

「Y if you will」 「N if you won’t」

 

 

Shojono Tomo